鶴﨑産婦人科は、滋賀県近江八幡市近郊のお母さまと赤ちゃんのために、日夜励んでいます。

Q&A

入院中のお部屋は?

入院中のお部屋は、2階の個室です。
お付き添いのご家族がお泊りになる場合は、こちらになります。
空気殺菌脱臭装置を入れて、空気感染の予防にも取り組んでいます。
お部屋の見学もできますので、ご遠慮なくお申し付けくたださい。

入院時に必要なものは?

母子手帳、健康保険証、退院時の赤ちゃんの衣類、お母さんの身の回りのもの。
あれば便利なものとしてガーゼのハンカチ、それからパジャマ、タオルとバスタオルくらいで結構です。
妊婦検診の時にお渡ししているビデオをお持ちください。沐浴の様子を撮影いたします。

当医院で用意しているものは?

ナプキン(S,M,L)、T字帯、生理帯、清浄綿などのお産に必要なもの(お産セット)。
洗顔時やシャワーの時に使って頂けるアメニティセット(※1)も用意しています。
ねまき(診察着の丈の長いもの)も用意していますが、ご自身でお持ちいただいても結構です。
入院中の赤ちゃんの衣類だけでなく、お部屋(個室)にはポット、湯のみ、テレビ、エアコン、電話、冷蔵庫、シャワーロッカーなども御自由にお使いいただけます。
2階には洗濯機、乾燥機も備えていますのでお使いください。
また、個室にはウエルカムティーセットをご用意しております。
お産で疲れた身体をお菓子とお茶で癒してください。
(※1)フェイスタオル、ワコールリップソープ、シャンプー、リンス、ボディーソープ、ヘアーブラシ、シャワーキャップ、歯ブラシ、マグカップなど

立ち会い分娩はできますか?

ご主人様の立ち合い分娩を行っておりますので、入院の時は是非、ご一緒にご来院ください。
ご家族の一生の思い出になると思います。

付き添いは必要なの?

生後2日までは新生児室で赤ちゃんをお預かりいたしますので、付き添いの方は特にいらっしゃらなくても結構です。ただ、産前産後はご家族の方がいらっしゃると産婦さんも安心かと思います。
どなたもいらっしゃらなくても当医院のスタッフがお世話をさせて頂きますので、安心してお過ごしください。
付き添いのご家族がお泊まりになる場合は、2階個室のソファーがベッドになります。
布団の貸出も行っております。(有料)

入院費用は?

正常なお産の場合、入院6泊7日で、費用は約41~45万円くらいです。
帝王切開の場合、入院は約9泊10日で費用は保険適用があり約43~50万円です。
お会計は、ご退院の時に一括精算となります。
土・日・祝日もお支払いいただけますが、午前中のみの受付となります。

お支払いはクレジットカードもご利用いただけます。
※クレジットカードの限度額にご注意ください。
※入院日数、分娩の難易、時間、使用薬剤により金額は異なります。

入院中の赤ちゃんのミルクは?

当院は「母乳育児」を積極的に応援しています。
また、退院後も母乳相談を個別に行っております。ぜひお気軽にお申し付けください。

お見舞いは?

原則として、14:00~20:00までとなっています。
20:30には戸締まりを行いますのでそれ以降の出入りはご遠慮ください。

〒523-0892
滋賀県近江八幡市出町315番地
クレジットカードお取り扱い